社会的責任 → 地球的責任
2008年07月18日
コミュニティガーデンは、将来、以下のステップで進化します。
第一ステップ 環境問題は、無関心が起因しています。
(温暖化など地球環境問題の一因である)快適を求め、身近な自然から遠ざかっている方々を、緑地や、畑に連れ出す。
第二ステップ Willing Worker On Organic Farm
WWOFer(有機農家を訪ねる旅行者)とともに、有機農園を造る。
弟三ステップ IPCCのB2(地域共存型社会) → B1(循環型社会)シナリオへ
地球的責任を果たします。
第一ステップ 環境問題は、無関心が起因しています。
(温暖化など地球環境問題の一因である)快適を求め、身近な自然から遠ざかっている方々を、緑地や、畑に連れ出す。
第二ステップ Willing Worker On Organic Farm
WWOFer(有機農家を訪ねる旅行者)とともに、有機農園を造る。
弟三ステップ IPCCのB2(地域共存型社会) → B1(循環型社会)シナリオへ
地球的責任を果たします。
Posted by グリーンワーク at 21:48│Comments(3)
この記事へのコメント
すいません。
抽象的過ぎて、よく解りません。
例えば、土日祝日と盆暮れGWにちゃんとお休みが有る様な、会社員としての農業ならば、就職してもええかな?と思います。
そーゆー働き方の出来る農業をやれば、就職する人も増える・・・かも?。
農業はこうだ!みたいな、旧態的条件が続くから、皆が避けてるのでは?。
町内会や農協の集会に出なあかん!たら、消防団は義務や!たら、祭りに出ろ!たら、葬式を手伝え!たら、草刈りやドブさらいに出ろ!たら、ウザい田舎のしきたりみたいなんが、農業のイメージを悪くしてると思います。
抽象的過ぎて、よく解りません。
例えば、土日祝日と盆暮れGWにちゃんとお休みが有る様な、会社員としての農業ならば、就職してもええかな?と思います。
そーゆー働き方の出来る農業をやれば、就職する人も増える・・・かも?。
農業はこうだ!みたいな、旧態的条件が続くから、皆が避けてるのでは?。
町内会や農協の集会に出なあかん!たら、消防団は義務や!たら、祭りに出ろ!たら、葬式を手伝え!たら、草刈りやドブさらいに出ろ!たら、ウザい田舎のしきたりみたいなんが、農業のイメージを悪くしてると思います。
Posted by ふにゃ〜ん at 2008年07月19日 00:09
それと、話を読んでますと、ヤマギシズムの親戚?って気が・・・。
それか、一握りの特権支配者と、その他多数の農奴な世界を目指す、イルミナティの理念にも似てますが?。
何か、ヤバい匂いがしてしゃあないんですわ。
すんまへんな〜。
それか、一握りの特権支配者と、その他多数の農奴な世界を目指す、イルミナティの理念にも似てますが?。
何か、ヤバい匂いがしてしゃあないんですわ。
すんまへんな〜。
Posted by ふにゃ〜ん at 2008年07月19日 00:15
あ?
ボイドタイムに書いてしもた!。
ヤバ〜
ボイドタイムに書いてしもた!。
ヤバ〜
Posted by ふにゃ〜ん at 2008年07月19日 00:16