福島原発災害 メディア報道のあり方

2011年03月25日

過剰に怖がらないで、適正に怖がって。
食品衛生法上の暫定基準値は、高めに設定されているので、直ちに健康に被害なし。
作業員の被爆量引き上げ。

放射能量がスリーマイル超え、レベル6相当(朝日新聞)
東京都など自治体レベルで、乳児への水道水規制。
福島第一原発3号機で、作業員被爆。

政府機関や、メディアなどの発言が理解できない。

『東京に原発を』の広瀬隆が内部被ばくなど詳しく話しています。

ニュースの真相で広瀬隆さんが出演 「福島原発事故 メディア報道のあり方」(昨日17日放送)/youtube。

その1 http://www.youtube.com/user/chorochannel#p/u/2/veFYCa9nbMY
その2 http://www.youtube.com/user/chorochannel#p/u/1/wlVlmyyNxlw
その3 http://www.youtube.com/user/chorochannel#p/u/0/rpcuM1v90XE

東電も、政府も、メディアも、福島第一原発3号機がプルサーマルで、MOX(プルトニュウ
ム)燃料を使用していることから語らなければ、国民は理解できない。





Posted by グリーンワーク at 06:40│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。