「今、放射線について知っておきたいこと」
2011年04月09日
「今、放射線について知っておきたいこと」
4月10日(日)の午前10:15~、京都のこどもみらい館
にて。無料。
*
子育て中のお母さん・お父さん向け講演会
「今、放射線について知っておきたいこと」
http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/usss/kzr/
京都大学では様々な講演会や市民講座などが開催されていますが、 小さなお子様連れの方にも参加して頂けるものは多くありません。 子育て中のお母さん、お父さん方にも自然科学や大学の活動に 触れて頂くために、京都大学宇宙総合学研究ユニットでは、 子育て中の保護者の方を対象にした講演会をシリーズで開催しています。
東日本の震災に伴う福島第一原発の事故を受け、放射線の影響を 心配されている方も多いと思います。報道やインターネットでは様々な情報が飛び交っていますが、 どれが信頼できる情報なのかを判断するのは簡単ではありません。 本講演会では、「そもそも放射線って何?」「シーベルトやベクレルの意味は?」など、 報道されている放射線に関するニュースをよりよく理解するための知識を、 専門家に分かりやすく解説して頂きます。参加者の方からの質問に答える時間も多く取る予定です。
講師には、素粒子・原子核物理学と情報学がご専門で、震災後の早い時期から twitter等で積極的に情報発信しておられる、水野義之・京都女子大教授を お迎えします。
4月10日(日)の午前10:15~、京都のこどもみらい館
にて。無料。
*
子育て中のお母さん・お父さん向け講演会
「今、放射線について知っておきたいこと」
http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/usss/kzr/
京都大学では様々な講演会や市民講座などが開催されていますが、 小さなお子様連れの方にも参加して頂けるものは多くありません。 子育て中のお母さん、お父さん方にも自然科学や大学の活動に 触れて頂くために、京都大学宇宙総合学研究ユニットでは、 子育て中の保護者の方を対象にした講演会をシリーズで開催しています。
東日本の震災に伴う福島第一原発の事故を受け、放射線の影響を 心配されている方も多いと思います。報道やインターネットでは様々な情報が飛び交っていますが、 どれが信頼できる情報なのかを判断するのは簡単ではありません。 本講演会では、「そもそも放射線って何?」「シーベルトやベクレルの意味は?」など、 報道されている放射線に関するニュースをよりよく理解するための知識を、 専門家に分かりやすく解説して頂きます。参加者の方からの質問に答える時間も多く取る予定です。
講師には、素粒子・原子核物理学と情報学がご専門で、震災後の早い時期から twitter等で積極的に情報発信しておられる、水野義之・京都女子大教授を お迎えします。
Posted by グリーンワーク at 08:03│Comments(1)
この記事へのコメント
原子力推進のCMにでてた薬丸を、よりによってがんばろう日本のキャンペーンに使う
こんな無神経なイオンに対して、皆で猛抗議しましょう
皆でイオンに圧力をかけ、薬丸を追放しましょう
薬丸は原子力発電を宣伝した極悪人です
薬丸を許してはならない
薬丸を潰せ
イオンに猛抗議を!
こんな無神経なイオンに対して、皆で猛抗議しましょう
皆でイオンに圧力をかけ、薬丸を追放しましょう
薬丸は原子力発電を宣伝した極悪人です
薬丸を許してはならない
薬丸を潰せ
イオンに猛抗議を!
Posted by イオンに圧力を at 2011年04月09日 12:03