田中優さん講演会から1
2011年08月06日
田中優さん講演会から1
7月31日
滋賀県立大学 交流センター
滋賀県立大学 原発を反対という前に考える会 主催
田中優さんが伝えたかったこと
2011.3.11は
情報が制限され、国民が誘導されていることを
国民に気付かせるターニングポイントになった。
シンガーソングライターの斎藤和義が唄う「ずっとうそだったんだ」のように
メディア性を持って、
まだ気付いていない人々に
これから未来への可能性があることを伝えること。
グリーンワーク
福島原子力災害直後に、
脱原発を発表して、番組降板となったタレント山本太郎さん以来急速に
マスコミも大手スポンサーの呪縛から氷解しはじめている。
田中優さん
かつて国民を支配していた国家に代わり、
利益をむさぼる私企業が巨大化し、グローバル化して、
貧困や、温暖化で、人類そのものを絶滅の淵に向かわせている。
電力自由化の可能性としての電力の発送電分離を提案した菅総理は
以降菅降ろしに直面している。
グリーンワーク
4月時点で、菅総理は
福島原発災害に対して、国が一義的に責任を取れとせまる自民党議員に対し、
過去30年の原子力政策を政官業から総括すると発言していた。
今明らかになった合意なき国策。
国家意志は誰のものだろか。
7月31日
滋賀県立大学 交流センター
滋賀県立大学 原発を反対という前に考える会 主催
田中優さんが伝えたかったこと
2011.3.11は
情報が制限され、国民が誘導されていることを
国民に気付かせるターニングポイントになった。
シンガーソングライターの斎藤和義が唄う「ずっとうそだったんだ」のように
メディア性を持って、
まだ気付いていない人々に
これから未来への可能性があることを伝えること。
グリーンワーク
福島原子力災害直後に、
脱原発を発表して、番組降板となったタレント山本太郎さん以来急速に
マスコミも大手スポンサーの呪縛から氷解しはじめている。
田中優さん
かつて国民を支配していた国家に代わり、
利益をむさぼる私企業が巨大化し、グローバル化して、
貧困や、温暖化で、人類そのものを絶滅の淵に向かわせている。
電力自由化の可能性としての電力の発送電分離を提案した菅総理は
以降菅降ろしに直面している。
グリーンワーク
4月時点で、菅総理は
福島原発災害に対して、国が一義的に責任を取れとせまる自民党議員に対し、
過去30年の原子力政策を政官業から総括すると発言していた。
今明らかになった合意なき国策。
国家意志は誰のものだろか。
Posted by グリーンワーク at 08:10│Comments(0)