吉川湖岸緑地とコリドーと観察会
吉川湖岸緑地とコリドーと観察会
吉川湖岸緑地の周辺で、昼間から野生生物をよく見かけるようになりました。
周辺の方や公園利用者の中には、竹林伐採が進み過ぎとの声が聞かれます。
キツネが道路脇で、カエルを捕まえています。
近くで撮影しましたが、逃げませんでした。
余りに身近に野生生物がいることは、彼らが棲家をなくしている証拠です。
やがて姿を消します。
危機的な状況です。
かつて、4-5年前まで、吉川湖岸緑地には、アナグマがいましたが、
公園化造成工事で姿を消しました。
7月18日13時から、吉川湖岸緑地で、
県が取り組みをしているコリドー(生物多様性を守る緑の回廊)を
テーマにした自然観察会を開催します。
お越しください。
吉川湖岸緑地の周辺で、昼間から野生生物をよく見かけるようになりました。
周辺の方や公園利用者の中には、竹林伐採が進み過ぎとの声が聞かれます。
キツネが道路脇で、カエルを捕まえています。
近くで撮影しましたが、逃げませんでした。
余りに身近に野生生物がいることは、彼らが棲家をなくしている証拠です。
やがて姿を消します。
危機的な状況です。
かつて、4-5年前まで、吉川湖岸緑地には、アナグマがいましたが、
公園化造成工事で姿を消しました。
7月18日13時から、吉川湖岸緑地で、
県が取り組みをしているコリドー(生物多様性を守る緑の回廊)を
テーマにした自然観察会を開催します。
お越しください。
Posted by
グリーンワーク
at
18:57
│Comments(
0
)