この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

温暖化時計

2011年07月28日

2007年7月
ヨーロッパは気温が40℃を超す異常な高温に包まれていた。
サハラの熱波が地中海を超えてヨーロッパを包み込んでいた。

熱波の余波は、9月の日本にも届いた。
守山でも熱中症でひとり亡くなったと、ニュースが流れた。

ヤゴの暮らす水辺は、干上がり、
足元から湧き出したアリが、ヤゴを食べてしまった。

ヤゴは、干上がっても、水辺から逃げることが出来なかった。

そのニュースは流れなかった。

熱波を吹かせたのは人間だ。

熱波を止めるのも人間だ。

水面に虹が映る日を待っているのは、
本当はぼくたちだ。

グリーンワークは、
2007年以来、吉川湖岸緑地(野洲市吉川)で、
パークサポータや、地球温暖化防止活動推進員の仲間と、
温暖化時計(自然が再生出来なくなる過程の観察)や、
電気を使わない音楽会や、
プレーパークの活動をして来ました。



Posted by グリーンワーク at 20:50 Comments( 0 )