この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

お盆には野の花を摘んで供えましょう。

2011年08月17日

わたしが子供のころ、
スーパーマーケットも、花屋もありませんでした。

わたしたちの祖先は、お盆に野の花を摘んで供えて来ました。
消費が文化という経済の尺度を見直してみませんか。
わたしたち生き物、自然は現代人の尺度ではあてはめられません。

自然が減少する原因一つは、都市化するライフスタイルです。
快適を求め身近な自然から遠ざかっていることが、温暖化の遠因です。
環境問題の起因は、無関心です。

本当の「なゆた」(大きな数)は、お金の尺度ではなく、自然のなかにあります。
北流が廃川となり、緑地という名の駐車場になった今も、
お盆に、野洲川で、お生来様を送る信仰は続いてます。



Posted by グリーンワーク at 06:03 Comments( 0 )