グリーンワーク活動展示9
2008年11月30日
温暖化とともに生きるライフスタイルを都市に
来年からは、市街地でのコミュニティーガーデン(都市型市民農園)作りをとおして、都市に農村を宅配する活動を始める予定です。
温暖化防止の原因は、エネルギーの大量使用。大量生産・大量消費に起因しています。
都市の大量消費としての浪費型ライフスタイルを止めないと温暖化防止はできません。
コミュニティガーデンで都市でも自産自消や、自然エネルギーなど循環型生活をトライしてもらう狙いです。
IPCCのB2(地域共存型)シナリオでは、「地域の問題を地域で解決できる」と定義しています。
都市の問題を都市で解決するとことで、現在のA1(高成長社会)シナリオをB2シナリオや、B1(循環型社会)シナリオに変えて温度上昇カーブを鈍化させる呼びかけをしています。
(無償で)ガーデン用地とガーデナー募集。
グリーンワークス代表築山達(滋賀県地球温暖化防止活動推進員、環境省環境カウンセラー)
来年からは、市街地でのコミュニティーガーデン(都市型市民農園)作りをとおして、都市に農村を宅配する活動を始める予定です。
温暖化防止の原因は、エネルギーの大量使用。大量生産・大量消費に起因しています。
都市の大量消費としての浪費型ライフスタイルを止めないと温暖化防止はできません。
コミュニティガーデンで都市でも自産自消や、自然エネルギーなど循環型生活をトライしてもらう狙いです。
IPCCのB2(地域共存型)シナリオでは、「地域の問題を地域で解決できる」と定義しています。
都市の問題を都市で解決するとことで、現在のA1(高成長社会)シナリオをB2シナリオや、B1(循環型社会)シナリオに変えて温度上昇カーブを鈍化させる呼びかけをしています。
(無償で)ガーデン用地とガーデナー募集。
グリーンワークス代表築山達(滋賀県地球温暖化防止活動推進員、環境省環境カウンセラー)
Posted by グリーンワーク at 09:10│Comments(0)