タムシバ山
2009年03月30日
タムシバはモクレン科の落葉高木。白い花は香水のような香りで、花びらを噛むと特有の甘味があることから「噛む柴」が転じて、名づけられた。
吉川湖岸緑地のこぶしとは同じモクレン科。こぶしの花には一葉が付くことで区別ができる。
4月5日に、野洲市自然山部会がタムシバの観花ハイキングを開催する。
一昨日、下見をタムシバ山で行った。登山道の手入れをOK。
Posted by グリーンワーク at 22:02│Comments(0)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |