吉川湖岸緑地で自然観察
2010年06月20日
自然観察をしました。
マダケのタケノコを収穫したり、
5月に収穫したハチクの竹の皮と、
マダケの竹の皮の違いを子供たちは覚えていました。
イシガメがコイを食べる様子を観察したり、
カタツムリや、アオサギのコロニーや、オカトラノオの花を観察しました。
雨上がりを楽しいひと時でした。
植生観察地の草刈りもしました。
パークサポータ築山
マダケのタケノコを収穫したり、
5月に収穫したハチクの竹の皮と、
マダケの竹の皮の違いを子供たちは覚えていました。
イシガメがコイを食べる様子を観察したり、
カタツムリや、アオサギのコロニーや、オカトラノオの花を観察しました。
雨上がりを楽しいひと時でした。
植生観察地の草刈りもしました。
パークサポータ築山
Posted by グリーンワーク at 19:31│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。