吉川湖岸緑地レポート
2010年07月05日
『吉川湖岸緑地レポート6月の温暖化時計』は、野洲守山市内の図書館やコミセンなどで、閲覧していたでけます。
自然観察をしました。
マダケのタケノコを収穫したり、
5月に収穫したハチクの竹の皮と、
マダケの竹の皮の違いを子供たちは覚えていました。
イシガメがコイを食べる様子を観察したり、
カタツムリや、アオサギのコロニーや、オカトラノオの花を観察しました。
雨上がりの楽しいひと時でした。
パークサポータ築山
自然観察をしました。
マダケのタケノコを収穫したり、
5月に収穫したハチクの竹の皮と、
マダケの竹の皮の違いを子供たちは覚えていました。
イシガメがコイを食べる様子を観察したり、
カタツムリや、アオサギのコロニーや、オカトラノオの花を観察しました。
雨上がりの楽しいひと時でした。
パークサポータ築山
Posted by グリーンワーク at 21:45│Comments(0)