上関町予算案17%増 43億円

2011年03月10日

上関町予算案17%増 43億円
2011年03月08日

上関町の2011年度一般会計当初予算案が、議会に提案された。上関原発建設計画に伴う国の原発立地地域特別交付金10億3800万円の歳入を見込み、総額は前年度比17%増の44億円。「総合文化センター」と「ふるさと市場」を年内に着工するほか、今年度に続いて全町民に2万円の振興券を配る。

総合文化センターは公民館と図書館、多目的ホールのある施設で、総事業費は約13億円。併設するふるさと市場には直売所や飲食店、航路待合所などを設け、総事業費約4億円を見込む。ともに上関町室津の埋め立て地に建設し、12年秋に完成する予定。

室津小学校跡地に建設中の温浴施設「上関海峡温泉」と合わせ、11年度当初予算案に占める施設の事業費は約11億円。うち10億円を特別交付金でまかなう。特別交付金は09~13年度に計25億円見込まれる。

町民3558人に2万円の「花咲く海の町振興券」を交付する事業は今年度初めて取り組み、経済効果があったとして新年度も予算化した。中電の寄付金などで運用する「ささえあい基金」を充てる。



Posted by グリーンワーク at 22:15│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。