真冬の2月に啓蟄
2011年02月05日
1月30日に湖岸を凍てつかせた寒波を最後に、
2月1日からは、一転、3月並みの陽気が始まった。
2月3日 最高気温11℃、最低気温2℃
吉川湖岸緑地
アオサギがコロニーに集結
産卵も近い
早すぎる産卵は戻り寒波で卵が氷る危険も。
早すぎる啓蟄で、冬眠から覚めたイシガメだが、まだ動きが鈍いのかキツネに頭を齧られる。
自然のバランスが崩れ出している。
自然が再生できなくなる閾値の1.5℃上昇は、最短で2016年頃と予測されている。
2月1日からは、一転、3月並みの陽気が始まった。
2月3日 最高気温11℃、最低気温2℃
吉川湖岸緑地
アオサギがコロニーに集結
早すぎる産卵は戻り寒波で卵が氷る危険も。
早すぎる啓蟄で、冬眠から覚めたイシガメだが、まだ動きが鈍いのかキツネに頭を齧られる。
自然のバランスが崩れ出している。
自然が再生できなくなる閾値の1.5℃上昇は、最短で2016年頃と予測されている。
Posted by グリーンワーク at 05:58│Comments(0)