3.11以降の世界

2011年05月11日

3.11以降の世界

低炭素社会なんてやめろそれに固執する限り進化はないよそんな嘘で社会をだますなよ。


アブダビで開かれたIPCCの総会で、
2050年までに、エネルギーに占める再生可能エネルギーの比率を77%まで引き上げられる。
とした声明に各国代表が合意しました。
これにより、二酸化炭素を5600億トン削減できるとしています。
WWFは、原発なしでも、二酸化炭素の削減が出来ることが示されたと評価しています。

橋下大阪府知事は、菅総理の浜岡原発停止要請を英断として、電力不足は都市の浪費をなくすことで、乗り切れると語っています。

星川淳さんのツイッターからです。
http://twitter.com/#!/HoshikawaJun

>浜岡原発、止めても夏はだいじょうぶ!
>中部電力自身のデータでわかりやすくグラフ化。
http://ht.ly/4znaF→それに今後はスマート節電、
>大口消費者との需給調整契約など活用でもっと
>ピークを下げられる。「原発要る要る」詐欺に要注意。

じゃあ、関西電力は?というと↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/267137/blog/22164016/
ちょっと分かりにくいのですが、
「関西電力も原発依存度50%といいながら実は設備能力では28%」
というのは、
関電が持ってる全ての発電所をフル稼働させて作る電力のうち
原発で作れる電力は、全体の28%。(つまり、原発以外の発電所を、相当休ませている(フル稼働していない))


グリーンワーク
低炭素社会実現には、特に石炭火力発電を止めることが必要。

都市の浪費をなくしましょう。



Posted by グリーンワーク at 07:54│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。