タイで洪水危機続く

2011年10月25日

タイで洪水危機続く
タイは、気候変動による50年に一度という大雨で洪水が続く。
温暖化による海面上昇も一因とされている。
海面上昇でバングラや、タイのデルタ地帯は、水没が予測されている。
日本でも、最大砂浜面積の90%を消失すると環境省は予測している。
沿岸部の都市も海面下に。
温暖化の被害はタイだけではない。

以下滋賀県地球温暖化防止活動推進センターより
■■■ 公開中! 最新の途上国の気象災害情報 ■■■■

1.公開先   
「青年海外協力隊愛知県OB会のブログ『途上国と気候変動』」
URL : http://blogs.yahoo.co.jp/jocvaichiob/folder/546143.html?m=l

2.最近の公開内容 (クリックするとすぐ閲覧できます)
   ・マラウイ 雨季が早まる
                     
2011/10/18(火) 午後 7:37
    ・●中米は集中豪雨のようです【報道より】 ●その他...   

2011/10/17(月) 午後 11:39  
    ・タイの洪水、カンボジアも洪水の報道             

2011/10/15(土) 午後 11:29
    ・ザンビア「乾季の異常」 派遣中隊員からの関連情報...  

2011/10/15(土) 午前 0:13
    ・【洪水続報】 タイ新規隊員、ザンビアOB、ザンビ...     

2011/10/10(月) 午後 10:07
    ・タイの洪水 深刻化 【ボランティアより】           

2011/10/5(水) 午後 11:52
    ・ザンビア まだ乾季のはずなのに降雨 【ボランティ...   

2011/10/5(水) 午後 11:33
   ・【ボランティアより】 タイ洪水
                 
2011/10/4(火) 午後 9:15 
    ・ラオスの雨の降り方・フィリピンに3つ目の台風?...    
 
3.お問い合わせ先
青年海外協力隊愛知県OB会  途上国と気候変動問題研究委員会
池田 直樹 (CASA 会員)
  
 Email
 : repaired_cub50cc@ybb.ne.jp




Posted by グリーンワーク at 19:06│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。