山行
野洲市の山といえば三上山だが、
中主町の私としては、眼前の比良がなじみ深い。
また、三上山より、近くの岡山は山桜がたくさん自生するし、
奥津山は山野草の宝庫で、好きだ。
久しぶりに奥津山に登った。
桜が咲きだした御中主尊神社から入山した。
長命寺の石碑が登り口だ。
信仰の山だけに石碑や信仰岩も多い。
登り口では、早くも山桜が散り出している。
山桜とヤブツバキを同時に見られるのも温暖化だろう。
ユリ科のショウジョバカマが咲いていた。
また、トカゲが日向ぼっこをしていた。
この道は、尾根に直登します。
健脚向きで、未整備です。
中主町の私としては、眼前の比良がなじみ深い。
また、三上山より、近くの岡山は山桜がたくさん自生するし、
奥津山は山野草の宝庫で、好きだ。
久しぶりに奥津山に登った。
桜が咲きだした御中主尊神社から入山した。
長命寺の石碑が登り口だ。
信仰の山だけに石碑や信仰岩も多い。
登り口では、早くも山桜が散り出している。
ユリ科のショウジョバカマが咲いていた。
また、トカゲが日向ぼっこをしていた。
この道は、尾根に直登します。
健脚向きで、未整備です。
Posted by
グリーンワーク
at
20:04
│Comments(
0
)