吉川湖岸緑地を歩こう/コミュニティガーデン
5月の「吉川湖岸緑地を歩こう」は、ハチクのタケノコをとりました。
今年は、不作ですが、ハチクのタケノコは甘くてやわらかい。

新しく緑地の指定管理者になった近江鉄道ゆうグループの支配人と、希少植物の情報交換と保護について提案をしました。
①次期工事予定地のヤブミョウガの移植
②工事で破壊されたオカトラノオの群落再生
③植生観察区域の設定
今年はコミュニティガーデンでサツマイモ栽培を始めました。

ベニアズマとムラサキイモを植え付けました。
植え付け後、ニンニク、タマネギ、ゴボウの収穫をしました。
ヤーコンも栽培します。
今年は、不作ですが、ハチクのタケノコは甘くてやわらかい。
新しく緑地の指定管理者になった近江鉄道ゆうグループの支配人と、希少植物の情報交換と保護について提案をしました。
①次期工事予定地のヤブミョウガの移植
②工事で破壊されたオカトラノオの群落再生
③植生観察区域の設定
今年はコミュニティガーデンでサツマイモ栽培を始めました。
ベニアズマとムラサキイモを植え付けました。
植え付け後、ニンニク、タマネギ、ゴボウの収穫をしました。
ヤーコンも栽培します。
Posted by
グリーンワーク
at
05:14
│Comments(
0
)
『電気を使わない音楽会』スタッフ募集
6月28日 16:00~18:30 吉川湖岸緑地(野洲市吉川ドリームファーム裏手)で『電気を使わない音楽会』を開催します。
出演 篠笛演奏、オカリナ演奏
6月20日~7月7日の『温暖化防止のためのCO2削減/ライトダウンキャンペーン』の一環
ボランテアで、協力してくれるスタッフを募集します。
私たちはお金がないので、私たちがコミュニテイガーデンで収穫した大豆100粒を差し上げます。
グリーンワークス代表築山(滋賀県地球温暖化防止活動推進員、環境省環境カウンセラー)
出演 篠笛演奏、オカリナ演奏
6月20日~7月7日の『温暖化防止のためのCO2削減/ライトダウンキャンペーン』の一環
ボランテアで、協力してくれるスタッフを募集します。
私たちはお金がないので、私たちがコミュニテイガーデンで収穫した大豆100粒を差し上げます。
グリーンワークス代表築山(滋賀県地球温暖化防止活動推進員、環境省環境カウンセラー)
Posted by
グリーンワーク
at
05:08
│Comments(
0
)