この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

電気を使わない音楽会

2009年06月08日

6月28日 16:00~18:00
吉川湖岸緑地(野洲市吉川)
野外フリーコンサート
オカリナ演奏
篠笛演奏
6月20日~7月7日の『温暖化防止のためのCO2削減/ライトダウンキャンペーン』の一環

参加者および出演者募集
出演者のギャラは『コミュニティガーデンで収穫した大豆100粒』です。
あなたが、もし大豆を栽培して食料を自給してくれたら、農園で奴隷として働かされている子どもたちを助けたれるかもしれません。
グリーンワークス代表築山(滋賀県温暖化防止活動推進員)まで

ps
予想通り「 日本全体で温室効果ガスの排出量を減らす2020年までの中期目標について、政府は、90年比で7%減(05年比で14%減)とする方向で最終調整」に入りまいた。
「首相は排出削減に大きな責任を負う経済界の意向を特に重視しており、8日に経済界や労働組合の代表と会談したうえで最終判断する。 」と、温暖化を経済問題にすり替えています。
温度上昇を2℃以内に抑えるロードマップの説明責任を果たすべきです。

一緒にアクションを起こしましょう。


Posted by グリーンワーク at 22:20 Comments( 0 )

吉川湖岸緑地レポート

2009年06月08日

吉川湖岸緑地レポート5月の温暖化時計を
野洲、守山、中主の各図書館や市内のコミセンに配布しました。







6月7日、午後、吉川湖岸緑地で、最も貴重種の植物(緑地では最も希少種)が全草盗掘されているのを確認しました。


緑地のパークサポータとして、パトロールを始めて一番残念な出来事です。
指定管理者には「滋賀県都市公園条例第4条『禁止行為』」にもとずき報告済です。
緑地内で新たに再発見を期待するのみです。


Posted by グリーンワーク at 04:56 Comments( 0 )