11月のプレーパーク
13日にプレーパークを開催しました。
[275364]
ドングリを拾って、こまや、やじろべーを作ったり、
カエルの休眠を観察したり、
[275363]
アオサギの巣を観察して、ゲリラ豪雨で墜落したサギの話をしました。
[275379]
子供たちが大好きな草山で遊んだり、
[275365]
元気いっぱいの一日でした。
これまでのプレーパーク 先生
10月 クリのおやつと食育 野洲市食育委員 西山さん
11月 ドングリと野遊び 野洲川田園空間博物館 中村さん
これからのプレーパーク予定
12月18日 わかりやすい温暖化と自然 温暖化防止推進員 細坪さん
2月19日 鳥の巣箱かけ 日本野鳥の会 飯田さん
3月 コミュニティガーデンでジャガイモ植えか、手前味噌作り
4月 アースデーの電気を使わない音楽会
5月 山門水源の森でミツガシワ観察
[275364]
ドングリを拾って、こまや、やじろべーを作ったり、
カエルの休眠を観察したり、
[275363]
アオサギの巣を観察して、ゲリラ豪雨で墜落したサギの話をしました。
[275379]
子供たちが大好きな草山で遊んだり、
[275365]
元気いっぱいの一日でした。
これまでのプレーパーク 先生
10月 クリのおやつと食育 野洲市食育委員 西山さん
11月 ドングリと野遊び 野洲川田園空間博物館 中村さん
これからのプレーパーク予定
12月18日 わかりやすい温暖化と自然 温暖化防止推進員 細坪さん
2月19日 鳥の巣箱かけ 日本野鳥の会 飯田さん
3月 コミュニティガーデンでジャガイモ植えか、手前味噌作り
4月 アースデーの電気を使わない音楽会
5月 山門水源の森でミツガシワ観察
Posted by
グリーンワーク
at
18:39
│Comments(
0
)