この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

プレーパークの林から

2011年11月19日

プレーパークでは、子供たちにプレーパークの林でのお話をしています。

『やごとあり』

4年まえのことです。
ヨーロッパはアフリカから吹いてくる熱波で、
夏に、40℃以上の高温につつまれました。
たくさんの人が熱中症でたおれ、
死ぬ人もおおぜいいました。

地球がまわると風が吹きます。
その風にのって熱波は、
9月の日本に飛んできました。

とてもとても暑い9月でした。
守山でも、熱中症で死ぬ人が出ました。

ヤゴがすむ水たまりも、

すぐに干上がりました。

ヤゴは水辺をはなれることができません。
雨がふるのをまって、じっとしていました。

日ごとに水はなくなり、

地面からわいてきたアリに食べられてしまいました。

守山で死んだ方も寝たきりのお年寄りでした。
部屋から出て行くことができませんでした。

もしかして、温暖化の原因を作っている人間も病気で、
地球で寝たきりになっているのではと、考えました。

わたしたちも、地球から、出て行くことができません。

ps
12月18日のプレーパークは、
冬の節電時期に、滋賀県温暖化防止活動推進員の細坪さんから、
プレーパークの林で、温暖化の話を教えてもらいます。



Posted by グリーンワーク at 23:18 Comments( 0 )