この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

プレーパーク

2008年04月20日

5月18日に、プレーパークを開催する。
野洲市広報が取材に来ます。
プログラムは
① 大豆自給プログラムの大豆畑で寒冷紗を外し、草取りをします。
  イチゴのハウス栽培をする中野さんの話では、
   「みずくぐり」の自家採取の種の発芽率は、7割程度なので、
   「みずくぐり」と「みどり豆」のポット栽培を始めました。





② 中野さんのイチゴハウスを見学

ハウスの番犬



③ 吉川湖岸緑地で、野草天ぷら、どんぐりクッキー





④ ネチャーゲーム
  プレーパークは、参加の親子で、自然体験をします。




Posted by グリーンワーク at 22:53 Comments( 0 )

滋賀県地球温暖化対策推進計画

2008年04月20日

本日、県庁で、第5期滋賀県地球温暖化防止活動推進員委嘱式および会合に出席した。





滋賀県地球温暖化対策推進計画では、2010年を目標年度に
家庭に23,000t、事業者に1,434,000t、行政に375,000tのCO2削減を求める。
この計画は、「滋賀県大気環境への負荷の低減に関する条例」と、
「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づき策定されている。





知事の持論の「もったいない」を意識した滋賀県でできる取り組みを推進する。
1990年比で、-9%の温室効果ガス削減には、知事の講話にあった内水や省エネだけでは、
解決できそうにない。
大胆なライフスタイルの変更や、産業規制が必要だ。


Posted by グリーンワーク at 00:21 Comments( 0 )