この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

NHKに出演しました。

2009年03月18日

昨日、NHK大津で、ニュース番組「おうみ発」のコーナ「びわこクローズアップ」に出演しました。
8分30秒のシャクでの出演でしたので、グリーンワークの活動のなかで、NHKが取材で関心をもった「コミュニティガーデン」(都市型市民農園)と、「温暖化時計」(自然が再生できなくなる過程の観察)にスポットをあてたインタビュになりました。


特に、「コミュニティガーデン」については、「都市に農村を宅配」といったキャッチコピーに興味をもっていただきました。

①「宅配」   一昨年来、農村での農業体験をしてきましたが、昨今、こうした取り組みをする自治体や、企業も増えてきたので、グリーンワークスの役割は終わったと考えています。
今年からは、市街地でお庭や空き地を借りて、所有者や、お隣さんたちとガーデニングで「自産自消」を体験します。

②「自産自消」  温暖化は、大量生産・大量消費に起因しています。特に、都市の浪費を減らさないと温暖化は解決に向かわないと考えています。
「グリーン購入」や、「地産地消」といった『消費』を前提とした環境活動から一歩踏み込んで、消費地としての都市に対して、「自産自消」を体験することで、消費や浪費を見直すきっかけにしたいと考えています。

③「温暖化時計」 自然観察を通して、温暖化の進行を観察しています。温暖化の進行に合わせて、グリーンワークの活動も進行させています。「コミュニティガーデン」も、今年から、「ガーデン・エタノール・コミュニティ」へと進行させました。





Posted by グリーンワーク at 10:49 Comments( 0 )