この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

アオサギ

2009年03月05日

啓蟄の今日、吉川湖岸緑地のアオサギの巣の下で、
アオサギが雛に与えるザリガニのペレットを発見しました。
雛は1週間以内に孵化したと仮定して、まつさんが教えてくれた産卵から孵化で25日かかるので、この雛は2月2日~9日頃に産卵されていたと考えられます。

2月3日から、アオサギがコロニーに集結しだしたので、相当あわただしく巣作り、ペアリングをしたと考えられます。
例年4月頃の孵化ですから、1か月早い孵化となります。
2月は記録的な暖冬が続きましたが、自然界にも確実に温暖化の影響が始まっていることになります。


Posted by グリーンワーク at 18:36 Comments( 1 )