本音で話そう基幹労連
Q
上関原発建設に反対する祝い島島民が漁業補償金を受け取らなかったことについて。
「わしなら、金を受け取り、大阪に戻って、家を建てるけどな。」
A
オール電化が売れています。
新築家屋の8割がオール電化です。
電力需要が伸びて、電力不足を生み出し、原発建設が進むのは考え物です。
24時間フル稼働の原子力発電は夜間電力が無駄になります。
もともとその夜間電力を売る目的だったオール電化は、今温暖化対策のエコ商品として人気です。
やはり温暖化対策には、都市の浪費を見直す必要があります。
私たちは今省エネ以外に二酸化炭素を減らす手立てを持っていません。
今、冷却水として大量の海水を必要としない小規模原発も開発されています。
原発の立地は決して臨海地だけではありません。
また、滋賀県の温暖化対策では、新エネルギーとして、メガソーラ発電や、燃料電池が検討されています。
脱原発には必要な選択です。
PS
ドキュメンタリー「ミツバチの羽音と地球の回転」では、
中国電力は無断で漁業補償金を祝い島漁協に振り込んでいます。
また、原発の建設工事は漁繁期に行われています。
島民は漁労を中断しての反対活動を余儀なくされています。
上関原発建設に反対する祝い島島民が漁業補償金を受け取らなかったことについて。
「わしなら、金を受け取り、大阪に戻って、家を建てるけどな。」
A
オール電化が売れています。
新築家屋の8割がオール電化です。
電力需要が伸びて、電力不足を生み出し、原発建設が進むのは考え物です。
24時間フル稼働の原子力発電は夜間電力が無駄になります。
もともとその夜間電力を売る目的だったオール電化は、今温暖化対策のエコ商品として人気です。
やはり温暖化対策には、都市の浪費を見直す必要があります。
私たちは今省エネ以外に二酸化炭素を減らす手立てを持っていません。
今、冷却水として大量の海水を必要としない小規模原発も開発されています。
原発の立地は決して臨海地だけではありません。
また、滋賀県の温暖化対策では、新エネルギーとして、メガソーラ発電や、燃料電池が検討されています。
脱原発には必要な選択です。
PS
ドキュメンタリー「ミツバチの羽音と地球の回転」では、
中国電力は無断で漁業補償金を祝い島漁協に振り込んでいます。
また、原発の建設工事は漁繁期に行われています。
島民は漁労を中断しての反対活動を余儀なくされています。
Posted by
グリーンワーク
at
16:23
│Comments(
0
)