プレーパーク
野洲市で、初めてプレーパークを開催しました。
大豆自給プログラムに参加している女性のお子さんや、お孫さんの
8人の子供たちと畑しごとや、タケノコ掘り、野草摘みをしました。
1.コミュニティガーデン
① 野村畑で、サツマイモの苗をみんなで植えました。

②野田のイチゴハウスで、イチゴとサクランボウをごちそうになりました。

2.森の遊び場
① 吉川湖岸緑地で、ハチクのタケノコ掘りをしました。
野草と一緒に天ぷらで食べました。

② どんぐりと、大豆クッキーを作りました。

③草笛に挑戦しました。

楽しい1日でした。

コミュニティガーデン(親子で野菜作り)は、毎週日曜日に野村畑で開催。
森の遊び場は、毎月第2日曜日に、吉川湖岸緑地で開催
親子で、お越しください。
申込・問い合わせは、 susumu1tsukiyama@yahoo.co.jp 築山まで
大豆自給プログラムに参加している女性のお子さんや、お孫さんの
8人の子供たちと畑しごとや、タケノコ掘り、野草摘みをしました。
1.コミュニティガーデン
① 野村畑で、サツマイモの苗をみんなで植えました。
②野田のイチゴハウスで、イチゴとサクランボウをごちそうになりました。
2.森の遊び場
① 吉川湖岸緑地で、ハチクのタケノコ掘りをしました。
野草と一緒に天ぷらで食べました。
② どんぐりと、大豆クッキーを作りました。
③草笛に挑戦しました。
楽しい1日でした。
コミュニティガーデン(親子で野菜作り)は、毎週日曜日に野村畑で開催。
森の遊び場は、毎月第2日曜日に、吉川湖岸緑地で開催
親子で、お越しください。
申込・問い合わせは、 susumu1tsukiyama@yahoo.co.jp 築山まで
Posted by
グリーンワーク
at
22:35
│Comments(
0
)