グリンワーク活動展示
2007年から、吉川湖岸プロジェクトとして、スタートしたグリーンワークスは、
吉川湖岸緑地を「温暖化のテーマパーク」にする活動として、
①温暖化時計(自然が再生できなくなる過程の観察)
②コミュニティガーデン(大豆自給プロジェクト、キッズガーデン)
③プレーパーク(森の遊び場)の活動をしていきました。
農村でできるグリーンワーク(環境に配慮した仕事の選択)を呼びかけ、「私たちに必要なものは、
すべて大地から生み出されている」(工場からは経済が生み出されています。)とのメッセージを
伝えてきました。
2009年からは、温暖化の発生源である都市部へ「農村を宅配」し、都市でのグリーンワークを
呼びかけるため、都市部でのコミュニティガーデン作りを計画しています。
グリーンワークの活動を以下で、展示します。
年 日 イベント 会場 六ケ所村通信上映
2008
11月29、30日 びわこまるエコ 琵琶湖博物館 ◎(DVDプレーヤ/期間中)
11月~12月 グリーンワーク展示 守山ホタルの森資料館
グリーンワーク展示 コミセン中里
グリーンワーク展示 野洲川田園空間博物館
グリーンワーク展示 コミセン兵主
12月6~14日 グリーンワーク展 野洲図書館ギャラリー ◎(ロビーTV/期間中)
2009 1月25~2月1日 グリーンワーク展 守山図書館ホール ◎(視聴覚室/1月31日)
1.グリーンワーク(環境に配慮した仕事の選択)を呼びかけます。
2.コミュニティガーデン参加のガーデン&ガーデナー募集
3. 「六ケ所村通信(鎌仲ひとみ監督)」は、町に原発が建設されて、町の何が変わるかを教えてく
れます。
サミット以降、温暖化の切り札になった原子力発電、TVでは連日六ヵ所再処理工場などの意見
CMが放映されています。
もしそれが本当なら、すぐに火力発電を止めるべきです。
なぜなら、今年から日本は、京都議定書で約束したマイナス14%のCO2削減量を炭素市場から
1兆円超で買い取る義務があるからです。
安全安心の原発を意見CMする前に電力会社は、説明責任を果たすべきです。
DVD「六ヶ所村通信」は、原発建設には反対などから20年以上の歳月が必要で、温暖化対策に
は間に合わないことを教えてくれます。
吉川湖岸緑地を「温暖化のテーマパーク」にする活動として、
①温暖化時計(自然が再生できなくなる過程の観察)
②コミュニティガーデン(大豆自給プロジェクト、キッズガーデン)
③プレーパーク(森の遊び場)の活動をしていきました。
農村でできるグリーンワーク(環境に配慮した仕事の選択)を呼びかけ、「私たちに必要なものは、
すべて大地から生み出されている」(工場からは経済が生み出されています。)とのメッセージを
伝えてきました。
2009年からは、温暖化の発生源である都市部へ「農村を宅配」し、都市でのグリーンワークを
呼びかけるため、都市部でのコミュニティガーデン作りを計画しています。
グリーンワークの活動を以下で、展示します。
年 日 イベント 会場 六ケ所村通信上映
2008
11月29、30日 びわこまるエコ 琵琶湖博物館 ◎(DVDプレーヤ/期間中)
11月~12月 グリーンワーク展示 守山ホタルの森資料館
グリーンワーク展示 コミセン中里
グリーンワーク展示 野洲川田園空間博物館
グリーンワーク展示 コミセン兵主
12月6~14日 グリーンワーク展 野洲図書館ギャラリー ◎(ロビーTV/期間中)
2009 1月25~2月1日 グリーンワーク展 守山図書館ホール ◎(視聴覚室/1月31日)
1.グリーンワーク(環境に配慮した仕事の選択)を呼びかけます。
2.コミュニティガーデン参加のガーデン&ガーデナー募集
3. 「六ケ所村通信(鎌仲ひとみ監督)」は、町に原発が建設されて、町の何が変わるかを教えてく
れます。
サミット以降、温暖化の切り札になった原子力発電、TVでは連日六ヵ所再処理工場などの意見
CMが放映されています。
もしそれが本当なら、すぐに火力発電を止めるべきです。
なぜなら、今年から日本は、京都議定書で約束したマイナス14%のCO2削減量を炭素市場から
1兆円超で買い取る義務があるからです。
安全安心の原発を意見CMする前に電力会社は、説明責任を果たすべきです。
DVD「六ヶ所村通信」は、原発建設には反対などから20年以上の歳月が必要で、温暖化対策に
は間に合わないことを教えてくれます。
Posted by
グリーンワーク
at
06:50
│Comments(
0
)