この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

大豆自給プログラム

2008年07月13日

4月に豆播きした「枝豆用」の地大豆『みずくぐり』と、『緑豆』が開花しました。

盆前に収穫予定です。




8月9日(土)夜、吉川湖岸緑地で、希望者とキャンプします。
コミュニティガーデンの夏野菜と枝豆でカレーを作ります。
ナイトパークの観察も行います。

参加者募集中(詳細別途)



8月10日(日)朝、枝豆の収穫を行います。
皆さんの参加をお待ちします。

グリーンワークの活動
温暖化の進行で、日本が食糧自給すること事態、サバイバル(ヘビやカエルを食べるのでなくても)だと考えています。バブル期に食糧輸入が当たり前になり、3ちゃん農業から母ちゃんがいなくなり、子供も田畑から消えました。今の子供が大人になるころ、温暖化は深刻化します。田畑に子供を呼びも出さなければ、食糧自給の担い手はいません。バブル期に子供だった方々が、今子育てをしています。その親子の方たちとグリーンワークの活動をしています。

グリーンワークス 築山達(滋賀県地球温暖化防止活動推進員)



Posted by グリーンワーク at 22:37 Comments( 0 )

コミュニティガーデン

2008年07月13日

今日、野村畑の(最後の)ジャガイモと赤シソを収穫しました。

梅干しに使う予定です。
もう少し残っているので、必要な方は取りに来てください。



ジャガイモは、枝豆収穫時に、枝豆カレーを作るときに、使います。
楽しみにしてください。

肥料が効きすぎて、総立ち気味ですが、そろそろ開花時期だと思っています。
8月上旬に収穫したいです。


Posted by グリーンワーク at 00:52 Comments( 0 )