大阪管区気象台より、講演会の案内
大阪管区気象台より、講演会の案内です。
地球温暖化講演会「~いまを知って、行動しよう!~」
地球環境に関する最新の科学的知見やその対策などについての
知識を国民の皆様に深めていただくため、
これまで大阪管区気象台では、地球温暖化に関する講演会を開催
してまいりました。
今回、地球温暖化に関する科学的知見を伝えるとともに、温暖
化対策に関する取り組みの重要性を、改めて認識していただくこ
とをめざして、京都議定書発効日にあたる2月16日に、地球温
暖化講演会を下記のとおり開催いたします。
【開催日時】平成23年2月16日(水)
13時30分~16時30分(13時開場)
【会 場】大阪国際交流センター
小ホール(大阪市天王寺区上本町8-2-6)
【プログラム】講 演
①「大阪の気候はどう変わる?!
-地球温暖化の現状と見とおし-」
大阪管区気象台 技術部 気候・調査課長 諸岡浩子
②「大気環境の変化による森林への影響~日本列島に
おける森林衰退の現状~」
京都大学 名誉教授 河野 昭一
③「大阪府における地球温暖化対策」
大阪府環境農林水産部
みどり・都市環境室地球環境課事業推進グループ
企画総括主査 中井 真司
【入 場 料】無料
【定 員】170名(先着順)
【対 象】高校生以上
【申込方法】電話または大阪管区気象台ホームページより、
2月10日までにお申し込み下さい。
大阪管区気象台ホームページ
http://www.jma-net.go.jp/osaka/kikou/kouenkai.html
チラシ
http://www.jma-net.go.jp/osaka/kikou/image/leaflet.pdf
○電話でお申し込みの場合
大阪管区気象台技術部気候・調査課
(℡06-6949-6308)に
代表者氏名、電話番号、参加人数をお伝え下さい。
【その他】参加票はお送りしませんので、当日、直接会場へ
お越し下さい。なお、定員を超えた場合は、ご連絡します。
【問合せ・申込先】〒540-0008 大阪市中央区大手前4-1-76
大阪合同庁舎第4号館
大阪管区気象台気候・調査課
TEL (06)6949-6308 (06)6949-6308
地球温暖化講演会「~いまを知って、行動しよう!~」
地球環境に関する最新の科学的知見やその対策などについての
知識を国民の皆様に深めていただくため、
これまで大阪管区気象台では、地球温暖化に関する講演会を開催
してまいりました。
今回、地球温暖化に関する科学的知見を伝えるとともに、温暖
化対策に関する取り組みの重要性を、改めて認識していただくこ
とをめざして、京都議定書発効日にあたる2月16日に、地球温
暖化講演会を下記のとおり開催いたします。
【開催日時】平成23年2月16日(水)
13時30分~16時30分(13時開場)
【会 場】大阪国際交流センター
小ホール(大阪市天王寺区上本町8-2-6)
【プログラム】講 演
①「大阪の気候はどう変わる?!
-地球温暖化の現状と見とおし-」
大阪管区気象台 技術部 気候・調査課長 諸岡浩子
②「大気環境の変化による森林への影響~日本列島に
おける森林衰退の現状~」
京都大学 名誉教授 河野 昭一
③「大阪府における地球温暖化対策」
大阪府環境農林水産部
みどり・都市環境室地球環境課事業推進グループ
企画総括主査 中井 真司
【入 場 料】無料
【定 員】170名(先着順)
【対 象】高校生以上
【申込方法】電話または大阪管区気象台ホームページより、
2月10日までにお申し込み下さい。
大阪管区気象台ホームページ
http://www.jma-net.go.jp/osaka/kikou/kouenkai.html
チラシ
http://www.jma-net.go.jp/osaka/kikou/image/leaflet.pdf
○電話でお申し込みの場合
大阪管区気象台技術部気候・調査課
(℡06-6949-6308)に
代表者氏名、電話番号、参加人数をお伝え下さい。
【その他】参加票はお送りしませんので、当日、直接会場へ
お越し下さい。なお、定員を超えた場合は、ご連絡します。
【問合せ・申込先】〒540-0008 大阪市中央区大手前4-1-76
大阪合同庁舎第4号館
大阪管区気象台気候・調査課
TEL (06)6949-6308 (06)6949-6308
Posted by
グリーンワーク
at
18:21
│Comments(
0
)